充実感について(その6)2012/07/27 21:55

その5 で
"総じて バックナイン、それもあがり3ホールで ショットが "思考" と "実技"でアンバランスになってしまう。"
と述べたが、その後の試行錯誤で 疲れから来る体系の前のめり、日によっての構えのばらつき などを補正すべく、前提条件を更に改定した。

即ち
前提条件(改訂版):
1)構えは両足でジャンプしてその着地の形で 背筋を伸ばす。
この時、腰はどっしり落として 安定して尾骶骨が水平に廻せるようにする。
2)前傾はクラブシャフトの長さに従い調整し、背筋がこれ以上後ろに行かないところまで突っ張るようにする。
3)グリップエンドは必ず "へそのちょっと下" を向くようにやわらかくグリップする。
4)スィングは脱力して先ず、クラブヘッドを刀の青眼の構えのようにしてゆっくり首の右側まで持ち上げる。
5)それから左肩を顎の下で骨盤に水平にほぼ正面と直角の位置まで回す。
6)そこから肩の高さ位置を保ちながらクラブを天に向かって持ち上げ、目標と反対方向に目いっぱいテイクバックする。(この時、肩はあくまで顎の下を保ったまま)
7)上いっぱいにテイクバックしたところからボールの前側の淵を見ながらクラブヘッドの自重を利用して力まずに身体に沿って腰主導でダウンスィングする。 この時右腕の脇は絞まった状態を保つ。
8)インパクトは飛行機の着陸のイメージで上から打ち込む。
9)フォロースルーはそのまま振り切り行き着くとこまで振って左肩の上に収める。

である。

この前提条件を常に念頭に置きスィングすることにより 常に安定して打てるようになりつつある。

充実感について(その5)2012/04/22 13:48

さて 先週(昨日4/21)の結果。

総じて バックナイン、それもあがり3ホールで ショットが "思考" と "実技"でアンバランスになってしまう。

これはおそらく疲れから来る身体の前のめり現象か?
常に 練習時と同じ思考でスィングしてる積りが 大きくミスショットしてしまった。今後の課題である。

そこで 各ホールの"ショット"の各論。

フロントナインは 6勝3敗、バックナインは2勝7敗。トータル8勝10敗で5割を割ってしまった。(・。・。;;
ショットミスの大半はやはり 「テイクバック不足」

ただ 救いはちゃんと当たった時はパーオンするようになったこと。この日もミドルホールでバーディを一つゲットできた。

もっと練習をつんで 「テイクバック不足」 解消に努めたい。

充実感について(その4)2012/04/17 16:02

さて実践編。

4/16 ヒット感醸成のための打法を実際のラウンドで・・・・・・・・・。
練習場で培ったリズムを肝に銘じてスタート、とにもかくにもテイクバックを目一杯して、ジャストミートを心がけ回った結果、約80%の確率でヒット感を得ることが出来、それに伴い、グリーン周りへの到達が容易になり、フロントナインで 5ホールパー。今までに無かった結果である。

バックナインは2ホールパーに留まったが、いずれにしても、ヒット感ゲットにより、ホール攻略が易しくなり、充実感たっぷりのラウンドであった。

今後、さらにこのヒット感醸成に努め、充実感を深めてゆきたい。

充実感について(その3)2012/04/14 18:56

さて、充実感達成のため、この7日間連続で、集中的にアイアンショットの練習を行った。

(その1) にて述べた 前提条件:
1)構えは両足でジャンプしてその着地の形で 背筋を伸ばす。
2)前傾はクラブシャフトの長さに従い調整。
3)グリップエンドは必ず "へそのちょっと下" を向くようにやわらかくグリップする。
4)スィングは脱力して先ず、クラブヘッドを刀の青眼の構えのようにしてゆっくり首の右側まで持ち上げる。
5)それから左肩を顎の下で骨盤に水平にほぼ正面と直角の位置まで回す。
6)そこから肩の高さ位置を保ちながらクラブを天に向かって持ち上げ、目いっぱいテイクバックする。(この時、肩はあくまで顎の下を保ったまま)
7)上いっぱいにテイクバックしたところからボールを良く見てクラブヘッドの自重を利用して力まずに身体に沿って腰主導でダウンスィングする。
8)インパクトは飛行機の着陸のイメージで上から打ち込む。
9)フォロースルーはそのまま振り切り行き着くとこまで振って左肩の上に収める。

を忠実に守り、毎回、5I→SWまでの8本を繰り返し10球づつ、確認を取りながら打った。

 この結果、およそ80%の確率でヒット感を得られるようになった。
この実践を本日コースで行う予定であったが残念ながら雨で 来週月曜日に持ち越しとなった。(乞う、ご期待!)

充実感について(その2)2012/03/26 15:39

雪の富士平原ゴルフクラブ

*********************************************************
 次にフェアウエーウッドの場合、基本的には アイアンショットの前提条件で書いた内容と同じである。

 しかし、シャフトが長い分だけインパクト狙い位置をクラブヘッドの中央(ボールそのもの)とし、バックスィングも肩を水平方向に回して最後のほうで更に上に持ち上げ、多少オーバースィング気味にして 切り返し、ボールを凝視しながら振りぬき、最後は左肩の上に両腕を収める。
(バックスィングの方向は狙いの反対方向にあげる。)

 こうすることでヘッドスピードも増し、快適なミート音を残してボールは気持ちよく飛んでゆく。

 これが 大きな充実感に繋がる。